みなさんこんにちは!
今日は映画「硫黄島からの手紙」を観賞した海外の方のコメントや意見などをまとめてみました。賛否両論ありますが一体、海外の方はこの映画でどんな印象をもったのでしょうか!
日本人としてはとても気になると思います。では見ていきましょう!このコメントは海外の映画サイトから抜粋しています。
映画「硫黄島からの手紙」を見た海外の反応が気になる
とてもセンシティブな題材をあつかったこの映画、アメリカ人はどう捉えているのでしょう。
日本人としてはとても気になると思います。では見ていきましょう!このコメントは海外の映画サイトから抜粋しています。
映画「硫黄島からの手紙」を見た海外の反応・コメント
胸に突き刺さるほど苦しくて、心揺さぶる映画だね!心から素晴らしいと思う!
イーストウッドの以前の作品「父親たちの星条旗」とセットになる映画で、この映画は敵味方両方に善悪があるという違った見方で描かれているすごく中立的な映画だ。敵は戦争そのものなんだよ!とても考えさせられる映画だったし、どんなシーンにおいても厳格な主人公というものを映画いた他の映画とはまた一味違う映画だった。
反戦系や栄光を称えるような映画ではなくむしろ、武力衝突という非人道的な中にある人間だれもが陥るかもしれない精神状態を上手に表している
この映画は結果的に道徳を描いたものになったけど、日本人の道徳心の高さが良くわかる映画だよ
どれほど多くの若者が、、どれほどの精神で殺人機械へと変貌していったのか理解できる映画だ
スケールは確かに大きいが作品が描く道徳観に独創性がほとんどなかった感じ。 イーストウッドが監督というだけで、プロデューサーが投資するには十分な理由なんだろうね。明らかな外国映画で、かなりの大作ではあるが佳作とはいいがたい作品ではある。。。
日本人の忠誠心を持って果敢に戦ったことに感動を覚えます。
高い志と寛大さを備えている映画ではあるけど、真の情熱と才能という意味ではものたりないね。
日本人の虐殺行為にについてこじつけの論争をする人もいるが、それ以上にこの映画は日本人の精神面の観点から見て素晴らしいところがあります!
引用:https://www.rottentomatoes.com/m/letters_from_iwo_jima/
映画「硫黄島からの手紙」を見た海外の反応が気になる!まとめ
日本だけでなくアメリカでも高い評価をうけた映画「硫黄島からの手紙」。
当初は、日本人の監督で撮影が行われる予定だったようですが、適任がいないということでイーストウッド本人がメガホンをとりました。
アメリカ人の監督ながらしっかりと日本人の魂を映像にしてしまったイーストウッド監督。
役者としても監督としても才能は抜群でしたね!
- 第2次世界大戦とは?わかりやすく解説!敗戦で日本が唯一の被爆国に!悲惨!
- 映画「硫黄島からの手紙」を見た海外の反応が気になる!海外の映画レビューをご紹介!
- 「硫黄島の戦い」海外の反応は?その戦いは外国人にとって「恐怖」だった?
- 第二次世界大戦ってどんなもの?世界一わかりやすく解説します!
- 第二次世界大戦で疲弊した日本はどのように復活していったのか?
- 沖縄戦をわかりやすく解説!沖縄戦の特徴や原因は?沖縄は絶対にとらなければならない!!
コメント