映像の世紀「トラウマ」「グロすぎ」「映っちゃってる!」と話題 記事はこちら

「硫黄島の戦い」海外の反応は?その戦いは外国人にとって「恐怖」だった?

  • URLをコピーしました!
スポンサー

みなさん、こんにちは!

かつて第二次世界大戦で「硫黄島の戦い」を繰り広げた日本軍。

硫黄島の戦いって海外でどんな評価を受けてるの?硫黄島での日本の粘り強さは評価されているのかな?

その戦いは史上まれにみる激戦となり、今でも映画や書籍でその戦いを語り継いでいます。

今日は硫黄島の戦いがアメリカや海外からどのような評価うけているのかみていきたいと思います!

目次

「硫黄島の戦い」に対する海外の反応・コメント

硫黄島の戦いで、日本軍兵士たちは勇敢に戦ったと思うよ

正直あの戦いは日本にとってもアメリカにとってもすごく残酷だったね・・・

私は太平洋戦争の1番の激戦地は硫黄島の戦いではなく沖縄だという認識だったわ!

硫黄島の戦いはあまりアメリカ人には知られていないわよ!

まあ知られたくない戦いなのかもしれないわね。

小さな硫黄島を攻めるにはアメリカはあまりにも多い海軍軍艦、飛行機、海兵隊を使ったよな!

実は日本軍にびびってたりして!

アメリカはこの戦いで勝利はしたけど日本よりもめちゃくちゃたくさんの犠牲者を出したんだよ。

兵力の差があんなにありながら。

日本は一体どんな戦い方をしたんだろうな?すごすぎだろ

アメリカはこの戦いで勝利はしたけど日本よりもめちゃくちゃたくさんの犠牲者を出したんだよ。

兵力の差があんなにありながら。

日本は一体どんな戦い方をしたんだろうな?すごすぎだろ

日本は絶対に降伏をしないと決めていたのになぜ1部の日本兵はアメリカの捕虜になったんでしょうね?大和魂とはなんだろう?

クリント・イーストウッドが映画監督ということだけど、彼は映画の中でアメリカ軍を賛美しなかった唯一の監督よ。

公平な目線で作品をつくりあげたのね。

彼は尊敬に値するわ!戦争でどっちが偉いなんかないわ。

今、アメリカには日本のカルチャーが浸透し、日本の製品があふれているんだよね。

もう少し早くお互いを理解していれば、戦争は避けられただろうに・・。

過去は過去。アメリカと日本の関係の未来は明るいと思よ!

好意的なコメントや反応が多かったことと、やはり過去のことなので前向きに考える方が多いようですね。

アメリカや海外の評価「あの戦いはマジで恐ろしかった」

硫黄島の戦いはその激しい攻防戦から、負けを目の前にした日本軍の戦況を好転させていたのでは?

と思う方もいるようですが・・・・

しかし残念なことに「日米太平洋戦争の戦況を変えたという評価」は日本のみならず世界でもなされていません。

もちろん戦況はかわらずでしたよね。

この硫黄島での戦いは、もはや戦争うんぬんというよりは、世界に「日本軍が最後の一人まで激しく抵抗したアメリカ人にとっては恐ろしい激戦だった」として、世界に記憶されているのです。

硫黄島の戦いで・日米の兵力と犠牲者の数の差がすごい!

硫黄島の戦いで、日本兵の数は約2万3000人。

一方、アメリカ兵は約11万人。

日本兵の五倍のもの兵士を引き連れ、アメリカ軍はあっというまに占領できるだろうと意気揚々に硫黄島に攻めてきたのでした。

当初、アメリカ軍は硫黄島占領まで5日間を想定していいましたが、この戦いなんと36日間も続いたのです!

しかし、この硫黄島の戦いではアメリカ軍は戦死約7000人、戦傷約2万2000人という大きな被害を被りました。

日本兵の犠牲者は戦死約1万8000人、捕虜約1000人。

なんと犠牲者だけでいうとアメリカ兵のほうが遥かに多かったのです。

この硫黄島の戦いはアメリカのニュースでリアルタイムで放送され、アメリカ国民は日本兵のしぶとく、恐ろしいほどの執念を見せつけられたのです。

またそれと同時に一躍、栗林忠道という名前もアメリカ国民の知るところとなったのです。

「硫黄島の戦い」に衝撃をうけたイーストウッド監督

米国ではアメリカで栄光の戦いとして取り上げられている硫黄島の戦い。

実はイーストウッド監督は「硫黄島からの手紙」を撮影する際、日本側の奇跡の1ヶ月がいかにして実現できたのかを描きたかったとその思いを語っていました。

兵力でも物資の面でも劣る日本が、5日で終わると考えられていた戦いをなぜ1ヶ月も続けることができたのか?多くの外国人はその部分に注目をしています。

 「A gruesome victory for the Allied Forces

という記事が最近アメリカで発表されましたが、直訳すると、「連合軍の恐ろしい勝利」となります。

つまり、栄光ではなく「身を毛だつような恐ろしい」戦いが硫黄島の戦いであり、そのことが日本でもアメリカでも強く印象強く残っているようです。

海外から見たこの戦いは、栄光でも奇跡でもなく、祖国のために戦った軍人たちの想像を超える凄惨な現実だったのでしょう。

created by Rinker
¥200 (2025/01/20 15:08:52時点 Amazon調べ-詳細)

なぜ「硫黄島の戦い」をしなくてはいけなかったのか?

1941年12月の真珠湾攻撃で始まった日米間における太平洋戦争は、開戦当初は日本の連戦連勝によって進んでいきました。

そのため、開戦当初の日本の国民はこのまま勝利を続け、連合国軍が降伏するのもそう遠くはないと思っていました。

政府も、緒戦の華々しい勝利に酔いしれ、米英を徹底して打倒せよという強硬論一色に染まっていってしまいます。

しかし、この連勝も長くは続きませんでした。

真珠湾攻撃で甚大な被害を被ったアメリカは、

「Remember Pearl Harbour」(真珠湾を忘れるな)

を合言葉に、太平洋戦争に後ろ向きだった世論を動かします。

またアメリカ国内では日本に対する反抗の機運が国内で高まっていきました。

1942年6月のミッドウェー海戦でアメリカの強大な軍事力をまざまざと見せられ、戦いで大敗したことによって日本の戦況は悪化の一途をたどっていくのでした。

一般的に、日本の敗戦は1943年時点で自明のものとなっていたといわれ、同年にはカイロ会談が行われ、戦後処理の道筋も示されていました。

実際、1943年以降の太平洋戦争は日本の抵抗とアメリカの侵攻という側面からのみ進んでいきます。

日本国内では日本の勝利が伝えられていましたが、ミッドウェー海戦後の日本は防戦することができず、敗戦の時期を探ることしかできませんでした。

こうした中で、1945年2月に硫黄島の戦いが始まります。

硫黄島の戦いの影響とは!

硫黄島の戦いで敗戦した日本にとってその後の経過はあまりに厳しいものでした。

1945年3月に沖縄戦が始まり、東京大空襲、そして広島と長崎に原爆が投下されたことによって日本は終戦を迎えます。

硫黄島の戦いが太平洋戦争の戦況を変えるような分岐点となったとはいえません。

しかし、日本の防衛戦略が完全に崩壊し、その後の本土攻撃を受ける契機となったことは間違いありません。

硫黄島の戦いで莫大な資金を得たアメリカ

また、この硫黄島の戦いが、アメリカが戦争を続けるための資金面で、アメリカ側にプラスに働いたといわれています。

前述の硫黄島の摺鉢山にアメリカの国旗が掲げられた写真はアメリカ国民の厭戦気分を吹き飛ばし、世論も戦争を続けることを前向きに考えました。

アメリカ政府も戦時国債を発行することで戦争を続けるための資金を調達することに成功。

さらに、硫黄島の戦い前にはヤルタ会談が開催。

戦後処理が議論されていた状況を考えると、硫黄島の戦いによって、日本が敗戦したことは、連合国側が日本に戦後処理に際して強い要求をできる下準備となったとも考えることができますよね!

さらに、硫黄島の戦いによってアメリカが日本本土に対する制空権を得たことは、太平洋戦争と第二次世界大戦を終戦へと向かわせるきっかけとなったともいえます。

空の要塞と呼ばれたB-29。

それを守るための護衛機が硫黄島を中継拠点として自由に往来することができたことはアメリカに大きな利益をもたらしたのです!

本土空襲の指揮をとっていた爆撃軍司令官のカーチス・ルメイは当時、「硫黄島がなければ、日本を効果的に爆撃することはできない」という言葉を残しています。

created by Rinker
¥200 (2025/01/20 15:08:52時点 Amazon調べ-詳細)

「硫黄島の戦い」海外の反応は?その戦いは外国人にとって「恐怖」だった?まとめ

硫黄島の戦いは太平洋戦争末期における一つの戦いとして歴史の中で語られることが多いですよね。

その本質はアメリカの軍事戦略上重要な位置を占めていて、硫黄島を占領できたことが太平洋戦争終結を一層加速させたといえます。

一方で日本側は、硫黄島の戦いに敗れ、その後五月雨式に本土を侵略されたという歴史的な経過を見ても分かるように、太平洋戦争の地政学の中で硫黄島の役割は大きかったということは間違いありません。

次に読みたい関連記事はこちら

Youtubeチャンネル開設のお知らせ

いつもブログへの訪問ありがとうございます!

この度ヒストリーGO!の公式YouTubeチャンネルを開設しました。

ヒストリーGO!公式チャンネル

↓チャンネルのリンクはコチラ!

https://www.youtube.com/@history-go

歴史の謎や人物についてわかりやすく解説していきます。

皆様に楽しんでいただける動画づくりを目指していきますので、チャンネル登録よろしくお願いします!

いいな!と思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

★誤字脱字やおかしな日本語を発見した方はこちらでお知らせください。誤字脱字ありますよ!

コメント

コメントする

目次