Contents
みなさん、こんにちは!
韓国で5169人の犠牲者をだした光州事件を知っていますか?
光州事件では学生や一般市民が参加した民主化運動を当時の全斗煥(チョン・ドゥファン)政権が武器を使い激しく弾圧。
多く死者をだしてしまった韓国でしばらくタブーとされていた事件です。
実際、光州事件がどんなものだったのかまず解説していきますね。
光州事件の概要・実在する主人公
1980年5月18日から27日にかけて、韓国の光州で民主化運動がおこります。
この光州事件、最初は小さな学生運動だったものの軍部の激しい暴力のため市民も参加し、かなり大きなデモになました。
そして各地で民主団体と軍部との激しい衝突が起こったのです。
大韓民国(韓国)の光州市を中心として起きた民主化デモ。
事件の発端は、5月17日の全斗煥(チョン・ドゥファン)らのクーデターと金大中らの逮捕がきっかけでした。
クーデターが起き戒厳令がだされ市民の自由は制限されました。
このことに怒りが爆発しデモを起こしたのが光州の学生。そしてこの学生たちはすぐに戒厳軍によって弾圧されます。
戒厳軍は学生に銃を向け、手当たり次第に暴行しまくったのです。
これをみていた光州市民もデモに参加し事態は悪化。
光州事件・デモ参加者は20万人
デモはいたるとこで多くの人が流血する地獄絵図となっていったのです。
デモ参加者は約20万人にまで増加し、各地で激しい衝突が起きました。光州市内はデモをする人でうめつくされ、戒厳軍はこれを包囲、攻撃をしかけました。
しかし、学生や民衆もこれに対抗。
武器庫を襲うと銃撃戦の末に全羅南道道庁を占領し強硬な姿勢に出ます。
学生や市民と戒厳軍は激しく衝突。とくに戒厳軍は見境なく光州市にいる人をかたっぱしから痛め付けたのでした。
とうとう5月27日にこの大規模な民主化運動も全斗煥(チョン・ドゥファン)率いる大韓民国政府に鎮圧されるのでした。
この光州事件を題材にしたのが「1987、ある闘いの真実」です。
ではどのあたりが実話だったのか詳しく見ていきたいと思います。
映画に出てくる学生運動家・パク・ジョンチョルは実在する
この映画は光州運動に参加した少年の不審死をめぐって展開されていきます。
実在する学生運動家だったパク・ジョンチョルさん。
では実際の事件はどういった事件だったのでしょうか・?
パク・ジョンチョルさんは光州事件で指名手配となっていた友人の居場所を軍部に問われますが黙秘。そのことによりパク・ジョンチョルさんへの激しい拷問が始まります。
パク・ジョンチョルさんは電気責め、殴打、水責めとあらゆる拷問を受け水責めの際の胸部圧迫によりなくなりました。
しかし警察は拷問で亡くなったことを隠ぺいし、変死ということに・・一刻も早く証拠隠滅をはかろうとしたのです。
隠蔽しようとする警察とこの隠蔽を公にしようとする医者。パク・ジョンチョルさんの遺体を調べた医者はこの死が拷問によるものであると気付いていたのです。
結局、パク・ジョンチョルさんの遺体は司法解剖され警察の拷問が公になったのでした。
この一連の流れがリアルに忠実に描かれているのが映画「1987、ある闘いの真実」です。
期間内解約で無料!
映画「1987、ある闘いの真実」あらすじ
では、映画「1987、ある闘いの真実」のあらすじを見ていきます。
さきほど解説した実話をかなり再現している内容なのでドキュメンタリー要素も強くなっています。
1987年、ソウル大学の学生で民主運動家だったパク・ジョンチョルは激しい拷問を受け死亡しました。警察はそれを心臓発作だとし隠蔽をはかります。
しかし、最後の応急処置をした医者の証言が衝撃的なものでした。医者は記者に対して「水が。。。」と水責めの拷問でなくなったことをほのめかすのでした。
セリフひとつひとつが実話を忠実に再現していて目の前で歴史の瞬間をまのあたりにしているかのよう。
下記の画像にある「捜査員が机を叩いたら。。ううっと死んでしまった」という言葉は当時流行語になったそうです。
正確には「机をタッと叩いたらオッと叫んで死んだ、、(책상을 탁 치니 억 하고 죽다니)」と言ったそうですがほぼほぼ忠実にセリフにしていますね。
刑務所で働く刑務官が受刑者と外部にいる民主化運動家たちの伝達係となり事件は密かに真実へと近づいて行きます。
(2022/05/24 18:12:35時点 Amazon調べ-詳細)
映画「1987、ある闘いの真実」キャスト紹介
それでは、映画「1987、ある闘いの真実」の豪華顔ぶれをご紹介して行きたいと思います!
ハ・ジョンウ
「チェイサー」でサイコパスな殺人鬼を熱演し話題になったハ・ジョンウ。
なんだろう、、あの映画ではブサイクに見えたのに映画によってすごくかっこよく見えます。
ハジョンウって俳優。
大鶴義丹か!って思ってたけど、
じっくり見てるとじわじわはまる!この人! pic.twitter.com/WlDXi4Rs— nan☆Get on with life (@sulm125) January 25, 2013
キム・ユンソク
どの作品でもとりあえず怖いおじさんしか演じていないキム・ユンソク。安定の演技ですが違う一面もみてみたい気がしますね。
「哀しき野獣」で、でっかい動物の骨でぼこぼこと殴打するシーン。もう忘れられないわ。
ハ・ジョンウさんとは「チェイサー」「哀しき野獣」に続き、また共演!しかも一緒に演技する場面が多い・・もうこの二人は息がぴったりなんじゃないでしょうか?
また2人はこの作品を含め3作品で対立する関係の演じています。おもしろいですよね。
https://twitter.com/reimikamoto/status/1254236775486115840
ユ・へジン
貧弱な役から、おこらしたらやばい系のやくざの役まで器用にこなすユ・ヘジン。なにをやらせても個性がひかるんですよね〜。
ユ・ヘジンって、特徴のある顔で印象が残る俳優さんだよな。 pic.twitter.com/nH4Yt3mSS7
— 三次元からきたブロンディ (@kotaeastwood) April 26, 2020
カン・ドンウォン
若いながらベテラン俳優のカンドンウォン。出演は少ないのですがかなり重要な役所ですよ。筆者はなんとなく、このカンドンウォンと東方神起のユチョンが被ってしまうのですが。。。
「1987、ある闘いの真実」
韓国俳優が勢揃いし全力で築き上げた非常に良い映画でした。中でもカン・ドンウォンの役柄に驚きです。この作品、主要人物の登場時に職業と名前がテロップされるのに彼だけは出ません。物語が進む中ある瞬間に彼が何者かが分かります。これには胸を打たれました。 pic.twitter.com/Uezm6oiBm5— papiko (@papiko5656) September 30, 2018
映画「1987、ある闘いの真実」の感想
では、映画鑑賞された方の口コミや感想などをさらっとですがみて行きたいと思います!全体的な評価はかなり高い!もちろん筆者も何度も見てますが面白いです。
ちょっとまって、、、おもしろい!というよりは、かなり感情が高ぶる刺激的な映画といった方がいいかもしれません。アドレナリンがでまくりの映画です。
その点でいうとあの映画に似てますよね!「殺人の告白」!ネタバレを読まずに映画をみるとアドレナリンがでます。
『1987、ある闘いの真実』むちゃくちゃしんどい…けど暴力や隠蔽を憎み、事実を重んじて行動する人々の記録だった。こういう映画を作れるのは韓国が成熟した社会だからだよな。
— ふじお (@fujio0311) April 27, 2020
昨日見た韓国映画、1987 ある闘いの真実 タクシー運転手 目撃者 ミッドナイト・ランナー
どれも最高に面白かったけど、始めの2作品は感激しました。ウイルスでどんなに苦しくても民主的に平和で良かった。香港が心配になりました。— 少子部連スガル (@chiisakobe) April 27, 2020
https://t.co/gL8RTlOmOc: 1987、ある闘いの真実(吹替版)を観る | Prime Video
日本政府がやたらと韓国を叩くのは本当はこの姿が怖いからだと感じた。国民が国をひっくり返す可能性。ほんとこれ見て! https://t.co/8jinYFejFb— かろ (@karomen) April 25, 2020
1987 ある闘いの真実
これは震える。
— ののみや (@mm_s06) April 27, 2020
みなさんの口コミをみていると政治的な意味からかなり怖いという意見もありました。この映画をみて、民主化運動がなぜおこるのか、いつの時代も汚い政治家はいるってことをわかってくれたらよいんじゃないでしょうか。
期間内解約で無料!
映画「1987、ある闘いの真実」の配信サイトはhulu
どこの動画配信サイトで「1987、ある闘いの真実」を視聴できるか調べてみると動画配信しているサイトは何社かありましたがどれも有料でした。
お試し期間中に無料で視聴できるサイトはhuluの1社。現在はhulu独占配信となっています。
他社に比べて無料期間が14日と短めですが現在、他のサイトは無料期間でもレンタル料がかかってしまいます。
無料配信 | 月額料金(税抜) | 無料期間 | |
U-NEXT | ✖️ | 1990円 | 31日間 |
プライムビデオ | ✖️ | 500円 | 30日間 |
FOD | ✖️ | 888円 | 14日間 |
Hulu | ○ | 933円 | 14日間 |
Netflix | ✖️ | ベーシック880円 スタンダード1320円 |
✖️ |
dtv | ✖️ | 550円 | 31日間 |
※本ページの情報は2021年7月時点のものです。 最新の配信状況はサイトにてご確認ください。
期間内解約で無料!
光州事件を映画化!!実話「1987、ある闘いの真実」のあらすじやキャスト・配信サービスを紹介!!まとめ
民主化運動を描いた作品はいくつかありますが、こんなに忠実に再現している映画は珍しいかもしれませんね。
セリフの一個一個や、民主化運動をいかにしてリアルに伝えるか工夫が凝らされた映像。
自由を求める国民の想いはどこも同じなんだなとつくづく思いました。
関連記事ナッツリターン事件とは?韓国財閥の娘が引き起こした迷惑行為!
関連記事光海君とはどんな人物だったのか?母親も殺す暴君ぶり!それも国の安定のため?
関連記事李成桂は何をした人?朝鮮国をつくりあげたのは超真面目な王様だった!
関連記事李氏朝鮮時代の生活とは?その時の日本はどんな時代?韓国の両班と日本の武士の違いがやばい!