Contents
「当たった~!」
「いくつも申し込んだのに、ダメだった>_<」
と悲喜こもごも反応が飛び交った、オリンピックのチケットの最初の抽選結果発表は、2019年9月でした。
その当時は、半年後にまさかこんな延期になるなんて、誰も思っていませんでしたよね。
延期発表前の、「中止?延期?」とモヤモヤしていた頃には、「中止でも、返金の規定がないから、戻らないかも?」なんて話も出回っていましたが、延期で確定した今、購入済みのチケットは一体どうなるのでしょう?
ここでは、チケットがどうなるかについて、考えてみたいと思います。
五輪延期でチケットはどうなるの?オリンピック・パラリンピックはどうなったか?
3月24日に東京オリンピック・パラリンピックの延期が正式に決まり、2021年夏までに開催すると、国際オリンピック委員会(IOC)の臨時理事会で正式に承認されました。
延期の五輪、当選チケットは有効に 組織委員会が検討 https://t.co/lSQWs2FS4u
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) March 26, 2020
その数日前から、「延期すべき」との意見が関係者から出ていて、日本のマスコミの調査でも「延期すべき」が多数を占めていたりもしたので、「まあそうだろうなあ」と思った人が多いのではと思います。
五輪延期でチケットはどうなるの?払い戻しはあるの?現状では。。。
チケットの扱いについては、同日の大会組織委員会の会見では、「今後協議する」とだけ表明されました。
ただ現状は、オリンピック自体開催はされるはずで、しかも規模は縮小しないということなので、日程さえ問題ない人は、チケットをそのままで観戦できるという可能性が高いだろうと思われます。
募集、抽選、発行をやり直すだけでも結構な手間なので、組織委員会としてもそれは避けたいのではないでしょうか。
でも、日程がダメになる人や、中にはそれまでに亡くなってしまう人だっているかもしれません。
そういう時はどうなるのでしょう?
ちなみに3月に行われた東京マラソンでは、コロナの影響で一般ランナーの参加は中止となりましたが、その際の
参加費用(国内参加者16200円、海外は18200円)
は返金にはなりませんでした。
オリパラについては結論からいうと、まだ正式な発表はないので、何ともいえません。
ただこれまでも、一次発表の後に二次、三次の販売・抽選があったりして穴埋めは容易なこと、まだまだ日程的に余裕があることなどからすると、払い戻しはできるようになる可能性はそれなりにあるのではと思われます。
ただそのあたりも、細かな手続きとかを決めずに「できまーす」と早々と発表するわけにはいかないので、今いろいろと確認をしているのではないでしょうか。
五輪延期でチケットはどうなるの?ホテルや飛行機のチケットは?
オリパラそのものの観戦チケットだけでなく、ホテルや飛行機のチケットを既におさえたという人も少なくないはずです。
何しろオリパラは世界的なイベントですから。
そのあたりはどうなるのでしょう?
まず飛行機は比較的わかりやすく、買い方によってですが、払戻あるいは変更手数料が「なし」のものだったら当然手数料なしでキャンセルや変更が可、「あり」ならそれに応じた手数料が発生、となります。
ただし、今回の事情が事情だけに、
手数料「あり」のものでも、航空会社が特別に無料で応じてくれるようになる可能性もある
かもしれません。
一方ホテルについては、同様に手数料なしの条件だったら問題ないのですが、「返金不可」という条件での購入のケースも結構あるようです。
というのも、オリパラはもう何年も前から日程が決まっていて、まさか日程が変更になるなんて誰も想像していなかったので、既にその期間は価格が高騰していて、「返金不可という条件での安めのプラン」なんかが結構出回っていたのです。
そのまま返金不可なのかどうかは、これから各ホテルが判断するのではと思います。
不可となると、苦情も相当出るでしょう。
お客さんとの今後のつきあいを考えると「払い戻してあげたい」という気持ちはあっても、既にコロナ騒ぎで予約が激減している中では「返金は避けたい」というホテルも少なくないはず。
いずれにしても難しい判断が迫られます。
あと他にも、観戦チケットと、交通機関(飛行機や新幹線)やホテルなどがセットになっている観戦ツアーもあったりします。
これについては、キャンセルするなら原則全額の払い戻しになるのではと思われますが、「せっかく予約できたんだから、払い戻しはしないでそのまま日程をスライドさせたい」という人も少なくないはず。
このあたりも、これからの検討になるでしょう。
五輪延期でチケットはどうなるの?払い戻しはあるの?まとめ
オリパラの観戦チケット自体はどうにかなる可能性が高いと思いますが(筆者の主観ですので、どうかあてにはせぬよう!)、飛行機やホテルについては、まだまだ不透明なところ。
組織委員会、そして各社、大慌てで検討しているところかと思います。
さらに会社によっては、「そもそも本当に2021年夏までに開催できるのか?」という心配をしているところもあるのではと思います。
もっというと、何かとトラブルが連続の東京五輪。
「なんか、呪われてでもいるんじゃない?」といった声も聞かれます。
まだまだ混乱は続きますが、組織委員会や関係各社の情報を引き続き追っていくしかなさそうです。
https://life-earth.org/archives/9050